運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2239件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

その上で、先般の首脳電話会談においても、私から習近平国家主席に対し、我が国の懸念について率直に提起をしたところです。  政府としては、今後とも、ハイレベル機会を活用しつつ、主張すべきことは主張し、具体的な行動を強く求めていくとともに、米国を含む関係諸国とも連携しつつ、冷静かつ毅然と対応してまいります。  北朝鮮への対応についてお尋ねがありました。  

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

また、近年では、中国習近平国家主席国賓来日には、あえて先頭切って反対をいたしました。近年では、尖閣諸島へ常駐公務員の設置を議員連盟の諸君と一緒に訴えることなどをやっております。  国としては、安倍、菅、岸田内閣が、日米豪印、クアッド四か国で開かれたインド太平洋組織をつくり、G7サミットでは中国包囲網を結成し、英仏独を含む欧州までが共同して戦線を張ろうとしております。

原田義昭

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

昨年の初め、中国での感染が拡大している状況で、政府は、春節による観光客大量来日に期待したのか、それとも習近平国家主席来日に忖度したのか、米国などから一か月遅れた三月五日まで、中国本土からの入国禁止措置を取りませんでした。初動における決定的な失敗です。  政府は、その後も同じように後手に回り続け、著しく大甘な水際対策で、新たな変異株日本で広がることを食い止めることができていません。  

枝野幸男

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

北朝鮮にとってやはり一番関心があるのは、アメリカがどう体制を保証してくれたり、どういう行動をしてくるかと、こういったことであると思っておりますし、もう一つ、確かに、金日成主席時代であったりとか金正日委員長時代から見ると中国影響力というものは落ちているかもしれませんが、それでも、やっぱり一番経済的にも依存しているのも中国であります。  

茂木敏充

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

そして、同じく北朝鮮にとって影響力のある国、中国でありますけれども、令和元年日中首脳会談では、日朝関係に関しての日本の立場、当時の安倍総理の考えが習近平国家主席から金国務委員長に伝えられるとともに、拉致問題、日朝関係改善に関して支持を得たというふうに認識をしております。  

清水真人

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

○国務大臣(茂木敏充君) 中国ですね、習近平国家主席もこの問題、金正恩委員長との会談のときに持ち出す、こういったことも含めて働きかけはしてもらっていると思います。  ただ、じゃ、今北朝鮮が全て中国のコントロールにあるかというと、なかなか、今まで以上に厳しくなっているのは確かであります。

茂木敏充

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

三月の九日に、アメリカインド太平洋軍司令官デービットソン大将が、今後六年以内に中国台湾に侵攻する可能性がある、こんなことも証言をし、俄然注目を集めるようになりましたが、中国側にも、習近平主席にも大きな動機があるわけで、やはりあの毛沢東ですらできなかった台湾統一を果たしたいという願望があるやに聞こえてきます。

柴田巧

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

國場大臣政務官 何か国に対して、また、どの国にどの程度供与されているかについては、公表されている情報、現地からの情報で把握に努めているところでありますが、五月の六日、習近平主席は、八十か国余り途上国へのワクチン援助のほか、五十か国余りへのワクチン輸出を行っていることを発表していると承知しております。

國場幸之助

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

文化大革命では迫害の対象となった孔子も、現在においては世界に冠たるブランドネームとして中国共産党に重用されており、胡錦濤政権に続く習近平国家主席ソフトイメージを使ったこの海外工作を殊のほか重視しており、外遊先では積極的に孔子学院を訪問しています。  資料の一と二を御覧ください。

有村治子

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

もう一回そのときの発言繰り返しますけれども、中国習近平主席は、去年の四月十日の中国共産党中国財経委員会会議で、国際的なサプライチェーン我が国に依存させ、供給断絶によって相手報復や威嚇できる能力を身に付けなければならないと、これは中国報道機関でも報道され、そして外電でも引用されているんですね。  

大塚耕平

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

達弘君        防衛省防衛政策        局長       岡  真臣君        防衛省整備計画        局長       土本 英樹君        防衛装備庁長官  武田 博史君    参考人        慶應義塾大学経        済学部教授    木村 福成君        みずほリサーチ        &テクノロジー        ズ株式会社調査        部主席研究員

会議録情報

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

御出席いただいております参考人は、慶應義塾大学経済学部教授木村福成君、みずほリサーチテクノロジーズ株式会社調査部主席研究員菅原淳一君及びNPO法人アジア太平洋資料センター代表理事内田聖子君でございます。  この際、参考人皆様方に一言御挨拶を申し上げます。  本日は、御多忙のところ御出席いただき、誠にありがとうございます。  

長峯誠

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

地域的な包括的経済連携協定の締結について承認を求めるの件の審査のため、本日の委員会に、慶應義塾大学経済学部教授木村福成君、みずほリサーチテクノロジーズ株式会社調査部主席研究員菅原淳一君及びNPO法人アジア太平洋資料センター代表理事内田聖子君を参考人として出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

長峯誠

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

次に中国ですが、中国も、昨年九月の国連総会で、習近平国家主席CO2排出量を二〇三〇年までに減少させると、そして二〇六〇年までにCO2排出量ネットゼロにするということを表明しております。中国世界最大CO2排出国でありますので、この方向転換は非常に大きい意味があります。  

松下和夫

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

一方、中国習近平国家主席は、昨年四月十日、経済政策を担う共産党組織中央財経委員会会議で、国際的なサプライチェーン我が国に依存させ、供給断絶によって相手報復や威嚇できる能力を身に付けなければならないと述べたことが報じられています。日中間認識ギャップに対する所見を外務大臣に伺います。  

大塚耕平

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

習近平主席は、二〇一二年に中国共産党中央委員会書記に選出されたときから、中華民族の偉大な復興の実現が中華民族の夢であると繰り返し述べております。二〇一九年の演説では、一国二制度は国家統一にとって最良の方法であると述べる一方、武力行使の放棄を承諾しない、全ての措置を選択肢として保留するとも述べています。  

浅田均

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

主席との会談についてお尋ねがありました。  中国との間には様々な懸案が存在しており、我が国としては、引き続きハイレベル機会を活用して、中国との率直な対話を行い、懸案一つ一つ解決、また中国側の具体的な行動を強く求めていく方針です。ただし、現時点で習主席との会談について決まっていることはありません。  日韓関係の進め方についてお尋ねがありました。  

菅義偉

2021-04-20 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

三月二十二日に行われた菅総理ベトナムトップ指導者であるチョン党書記長国家主席との電話会談におきましても、菅総理よりチョン党書記長に対して、ベトナム政府の協力を要請いたしました。  駐日ベトナム大使館によれば、四月中にベトナム政府による救済便が七便運航される見込みであると承知しております。  引き続き、帰国希望者早期帰国に向けてベトナム政府と協力していきたいと考えております。  

石月英雄

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

しかし、例えば、早稲田大学江沢民国家主席講演会名簿提出事件というのが裁判であるんですけれども、これ、大学講演会参加を申し込んだ学生名簿の写しを本人の同意も取らずに警視庁に提出をした、このことで学生からプライバシー権の侵害として提訴された事件なんです。  二〇〇三年の最高裁判決について、調査官の解説は次のように述べているんですね。

田村智子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

習近平国家主席も、昨年の十一月に、積極的に検討するということを述べています。  このような状況の中で、議長国日本として、台湾の加入について、積極的に参加を促すのか、また、これは中国からどういうリアクションがあるのか。猛烈な抗議が予想されますけれども、今までどおり、台湾中国の一部として扱って、中国寄りの姿勢で挑むのか。

浦野靖人

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

そして、その先には、習近平国家主席が三期目を目指すという状況になってきます。この間は、恐らく中国は国内問題に集中しなければいけないので、周辺諸国との大規模な武力紛争というのは避けたいであろうと考えられますが、習近平国家主席が三期目をしっかりと固めて、そして、二〇二七年の人民解放軍建軍百年というものを見越したときに何らかの動きを示す可能性がやはり懸念されております。  

小谷哲男

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

中国新興企業に逆風という見出しになっているんですけど、習近平主席が肝煎りで始めた科捜研じゃなくて科創板というんですか、ハイテク企業向けの市場では、今年に入って何と八十八社が上場手続をやめたということであります。  上海総合指数なんかを見ていると、どうもピークアウトしている感じがあるんですね。

渡辺喜美